一般社団法人南部杜氏協会

  • フェイスブック
  • X
  • インスタグラム
会員ログイン

南部杜氏の匠

初亀醸造株式会社
 杜氏 八重樫 次幸 さん

初亀醸造は、静岡県でも最も古い歴史を持つ酒造会社です。創業は寛永12年(1636年)、江戸時代、三代将軍徳川家光の時代まで遡ります。当時は現在の静岡市内に蔵を構え、「足名屋」という屋号で酒醸造を営んでいましたが、明治の頃に今の藤枝市岡部町に蔵を移し「初亀」と屋号を改め、酒造りをしています。「初亀」の名は、「“初”日の出のように光輝き、“亀”のように末永く栄える」ことを願って命名されました。ここは冬でも比較的暖かく岩手出身の私にとっては凄く過ごしやすいですが、酒造りに関しては冷房設備が必需品の地域です。地元静岡県産酒造好適米の「令和誉富士」を中心に静岡酵母と南アルプスの伏流水を使用し純米酒を中心に酒造りをしています。

その年の気候やお米の品質に対応し、安定した良品質のお酒造りを目指し消費者に喜んでもらいたいです。また、「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産登録されたこともあり、後継者(若手)の育成に努めながら日々の酒造りに励んでいます。

 

 

8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新記事

お問い合わせ

〒028-3171 岩手県花巻市石鳥谷町
中寺林第7地割14番地

TEL 0198-45-2058 FAX 0198-45-2058